日々のかて 

妻と子たちへ 

すなどられて 

神と共に 

リンク

 English


あいのう聖書研究ホーム


あいのうは聖書の信仰によって生まれました。神の口から出る一つ一つの言葉によって、あいのうは生きます。人類に贈られた聖書の真理を色々なアプローチによって学び、その成果を分かちあうことを目的にこの研究所は建てられました。


聖書の真理を学ぶ

聖書を学ぶ

聖書の学び方 矢内原忠雄の「キリスト教入門」第二章「どのようにキリスト教を学ぶか」を紹介します。
聖書研究レファレンスマルコによる福音書研究「日々のかて」の引用から「日々のかて」の主題から「日々のかて」の語句から「妻と子たちへ」の引用から「妻と子たちへ」の語句から

愛農ヶ丘聖書講話
聖書・信仰講話(音声)-- いのちと平和、デボラの歌、エロヒムとヤハウェ、契約の血、シケムの律法、一哉先生と私矢内原忠雄昇天40周年、金教臣に学ぶ 真理に生きた人々

日蓮(にちれん)(1222-82) 日本国の柱として、日本人の心を開拓した最初の預言者の信仰と生涯を学びます。

マーチン・ルーサー・キング(1929-68) アメリカ合衆国の正義と自由のために命を捧げた黒人預言者の代表的な演説「私には夢があります」をかかげました



学問的アプローチ
社会学的アプローチ

マックス・ウェーバーの「古代ユダヤ教」「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」あるは「宗教社会学」を講義し、その音声を公開します。

 




実践的アプローチ
日々のかて

太平洋戦争中に生きた無教会キリスト者、矢内原忠雄(1893-1961)の信仰と預言のエッセンスを関連した聖書などの引用句と共にまとめています。ギャラリー やさく引もあります。

妻と子たちへ

クェーカー(フレンド)キリスト者であり、アメリカ、ペンシルバニア州の創立者であるウィリアム・ペン(1644-1718)が妻と子のために残した霊感あふれる愛とアドバイスの手紙です。

すなどられて

女性農民詩人、村上美緒(1929-)が信仰に歩み、母として生き、野良に労働する中でつづった詩(うた)を集めました。


無教会的アプローチ

無教会とは

内村鑑三ーー無教会の教会無教会主義について制度と生命、矢内原忠雄ーー無教会の精神無教会主義無教会の伝道、あぶくま守行ーー呪術からの解放無教会のビジョン

無教会の平和主義

社会学者、カルロ・カルダローラによる無教会の歴史と思想の明解でかんけつな研究です。

あぶくま無教会から

佐藤一哉について--初夢(内村鑑三)亡びよ(藤井武)哀歌(矢内原忠雄)あぶくまについて--あぶくまの由来

無教会関連サイト

インターネットで見る無教会のえいきょうと展開です。内村鑑三語録天国の歌藤井武と無教会、コイノーニアなど。


 日々のかて矢内原忠雄すなどられて村上美緒神と共にあぶくま守行などの研究書や信仰書を販売します。くわしくはここをクリック


編集: 村上守行 (愛農学園農業高等学校)

私の歩み私の回心守行のへや

から