6-12回講義へ
13-20回講義へ
資料・リンク
受講案内
ホーム
宗教社会学講義 第1回 - 第5回

テーマと時間

タイムと見出し

ダウンロード

第1回(1/22)
宗教社会学とは何か
(30 分)

00:00 社会学とは
04:00 宗教的とは
11:35 社会行為の種類

3.8 M バイト

宗教の起源
(42 分)

00:00 カリスマ
06:54 精霊信仰
13:00 神観念
19:19 呪術師
27:20 古代日本人の宗教観念

5.1 M バイト

第2回(2/12)

呪術から宗教へ
(80分)

00:00 前回の復習
04:01 神観念の発生
06:00 強制と礼拝の区別
08:47 礼拝とは
12:18 礼拝の背景
14:44 祭司の起源
16:17 祭儀
18:50 呪術から宗教へ
20:00 祭司の定義
23:30 祭司と呪術師の区別
32:27 礼拝の方法
45:40 祭司の歴史的意義
62:30 インドの歴史

9.8 M バイト

第3回(2/26)

神観念の発達
(82分)

00:00 前回までの復習
05:05 神観念の視点
09:10 原始的な神
13:00 社会団体神
18:40  イスラエル神
21:10  日本国家神
24:15 誓約連合神
26:37  保証の神
30:35  当事者の神
33:55 預言者の働き
42:08 超越神
48:05 天照大神
48:55  神棚
55:40  天皇家の氏神
56:50  太陽神
58:15  支配者と被支配者の神
64:20  日本国家の起源
73:00  女性神

10.1 M バイト

第4回(3/11)

宗教倫理の展開
(74分)

00:00 呪術と宗教の区別
07:40 儀式、倫理、救済
10:10 倫理とは
12:50 普遍倫理とは
15:10 倫理のもう一つの流れ
19:55 仏教の普遍倫理
25:45 世界の宗教倫理
27:20 宗教発展の流れ
34:25 倫理の社会的背景
43:18 タブーと倫理の区別
46:58 たましいの教師
48:40 道教
50:30 災いはどこから来るか
52:00  悪霊のしわざ
56:00  神の怒り
60:30  神の命令を教える人
65:17  身に覚えのない災い
68:55  神議論

9.1 M バイト

第5回(3/25)

預言者
(78分)

00:00 預言者の時代
07:00 時代の背景
15:53 文化と文明
19:58 預言者と文明
24:06 預言者の定義
26:10 呪術師、祭司、預言者
27:37  無報酬
35:18  啓示
40:53 社会学概念の使い方
42:23 倫理教師
42:52  孔子
46:55  ソクラテス
49:30 密儀師
55:36 立法者
56:36  予言と預言
58:32  モーセ
65:49  預言者のユートピア
67:30 宗教改革者
71:00  ルター
72:50 社会学概念の学び方
74:00 使命預言と模範預言

9.5M バイト

第6回へ