(あ−こ)
(さ−と)
(目次)
(聖書さく引)
語句さく引  3(な−わ)
(な)
泣いている者	.....E-13
内面的	.....B-2, .....B-6
  真理は人の内面の状態を単刀直入に語り	.....C-5
  人の内側を注意深く判断	.....E-8
直き心	.....B-14
  直く歩み	.....B-13
なぐさめ	.....B-8, .....C-6, .....C-9, .....D-41, .....E-7
  失望しているあなたをなぐさめ	.....D-1
  主の祝福となぐさめ	.....B-14
  預言書はなぐさめと希望のため	.....C-8
嘆かない	.....B-4
何が悪か	.....B-9
何のために、何をするべきで、何が正しいか	.....D-2
ナボテの殺害	.....E-7
なまけ	.....B-11
  なまけ心	.....B-7
  なまけやさぼりを避け	.....E-11
  なまけ者	.....D-43
悩まされません	.....B-15
  多くしゃべり、思い悩むことは罪です	.....D-27
  あなたを悩まします	.....D-44
(に)
肉によって判断しない	.....E-8
日記	.....D-21
柔和	.....B-5, .....B-11
  柔和な人	.....E-2
  柔和の見本	.....E-3
  忍耐は柔和な心の結果	.....E-3
  最低の人間	.....B-13
  真の人間性	.....B-6
人間	
  人間に向かず	.....B-13
  人間の作り事	.....C-6
  人間を見るためでなく	.....C-7
  人を耐え忍びなさい	.....E-3
  静かに耐え忍んで	.....E-3
忍耐	.....B-5
  忍耐は経験を、経験は永遠の希望を	.....E-3
  忍耐強く	.....B-11, .....D-3, .....E-1
(ぬ)
抜きん出て	.....B-10
盗み	.....B-13
  盗むもの	.....D-19
  盗人	.....E-1, .....E-7
(ね)
ねたみ	.....E-12
  ねたんではいけません	.....D-32
  ねたみの心	.....D-44
熱心	.....B-6, .....B-8
  熱心の人	.....E-9
ネブカデネザル	.....D-1
寝る前	.....D-1
練りふくらませ	.....C-6
年長の子	.....D-42
年令	.....C-7
  年令と理解に応じ	.....D-42
(の)
ノア	.....E-9
農業	.....B-7
能力	
   能力をふるう者	.....E-1
   能力をふるわず	.....E-13
  柔和は他の能力を引き出し	.....E-2
呪われよ	.....E-5
(は)
背教は落ちた天使の罪	.....D-23
  迫害	.....E-1, .....F-0
  迫害に苦しんでいる人	.....F-0
はげまし合い	.....D-41
破産	.....B-11
賞を得るために走りなさい	.....E-13
恥	.....E-13
  はずかしめる人	.....B-13
  恥かしめるようなことは行わず	.....D-1
始めでありまた終り	.....D-1
働き者	.....D-3
裸	.....E-1, .....E-5
ハチ	.....D-3
花	.....D-3
話	
  怒って話す	.....B-13
  要を得た明快な話	.....D-3
  話すのに遅く	.....D-3
  話は要を得た短いものにしなさい	.....D-3
  話のむだを救います	.....D-28
母
  母さんの徳	.....B-10
  母と父の愛と喜び	.....B-10
  母の知恵と賛意	.....B-11
  母を愛し	.....B-10
  母を敬い従ってく	.....B-10
  親愛な母	.....B-8
反抗する子	.....D-26
  反抗する人	.....C-3
判断	.....D-2, .....E-7
  柔和な者に判断力を与えます	.....E-2
  正しい判断力を見い出し	.....E-3
  判断と行動を急がず	.....E-3
  Hannah Callowhill	.....F-0
ハンナ・キャローヒル	.....F-0
バカ呼ばわりする人	.....B-7
馬鹿げているばかりでなく罪です	.....D-18
罰則	.....D-42
  罪を認めようとしなし時は厳しく罰し	.....D-42
  正しく罰し	.....B-15
  罰する前に誤りを理解させなさい	.....D-42
パーティー	.....B-9, .....E-6, .....E-13
パウロ	.....C-4, .....E-7, .....E-11, .....E-13, .....E-14
バプテスト	.....A-1
パン	.....E-1
パンフレット	.....C-7, .....F-0
(ひ)
ヒエロン	.....E-14
控えめ	.....B-12, .....B-14, .....B-14, .....C-7, .....E-1
  控えめにする	.....D-8, .....E-13
光	.....C-2
  偉大な光	.....E-14
  キリストの光	.....B-9
  光の原理	.....C-2
  罪を照らしだすゆえに光と呼ばれ	.....C-2
  神聖の光と精神	.....E-14
  世の光	.....C-2, .....C-9
  創造の光	.....B-8
  光を愛し	.....B-9
  光かがやき	.....C-5
  光の輝き	.....C-3
  光を心に秘め	.....B-9
  光、聖霊、恵み、そして真理	.....C-5, .....C-6, .....E-14
  光の創造者	.....E-14
  光の人	.....C-5
  光は明らかにし見分ける力を与えます	.....C-5
  光によって	.....C-1
  光と霊を心において抵抗する人	.....C-3
低い者	.....D-32
  心の低い者となりなさい	.....E-1
  心を低くし	.....E-5
  低い心には誉(ほま)れがあります	.....E-1
  低い身分	.....E-1
  自分を低くします	.....E-1
非国教派	.....F-0
親しみを深める	.....B-7
  親しく交わってく	.....C-7
  親しみと公平のうちにあなたと共に歩み	.....D-1
ひた向きな心	.....E-9
羊	.....E-11
  羊を飼い	.....D-18
最も必要とする事	.....D-24
人の事	.....D-2
  人の努力や意志から来るのではなく	.....D-2
  人の話に期待しないでください	.....D-3
  ふさわしい人柄	.....B-8
  謙そんな者	.....E-1
  あなたは法の上に立つ存在ではなく	.....B-15
  人の霊はその人自身のものではありません	.....D-5
  人の霊は人のことを知り	.....D-2
非難されるべき事	.....D-42
  非難してはなりません	.....D-20
  非難する者からはなれなさい	.....D-23
火に油を注ぐ	.....D-5
批評を退け	.....E-5
秘密	
  秘密を守り	.....D-12, .....D-27
費用	.....B-7
標準的	.....B-8
日和見の態度	.....E-9
貧困	.....E-6
美的感覚	.....E-14
病気	.....B-14
  病人	.....E-5
ピタゴラス	.....E-14
  霊的なピューリタン	.....A-1
ピューリタン	.....A-1
 ピューリタン革命	.....F-0
ピリピ	.....E-11
(ふ)
フィロ	.....E-14
夫婦の愛	.....A-1
フォックス、ジョージ	.....C-7, .....F-0
  Fox, George .....F-0
不義	.....E-10
  不義とどん欲	.....E-7
  不義に対するあなたの戦い	.....E-7
  不義の者に報復	.....E-7
  不義を憎む人	.....B-15
服	.....D-42
  服は流行のものでなく有用なものを着なさい	.....E-13
  服を着	.....D-1
  服装	.....B-14, .....C-7, .....D-8
福音	.....C-6
  福音の徳	.....E-10
  福音を伝え	.....E-13
ふくしゅう	.....C-6
不幸	.....E-10
  不幸な人の弱みにつけ込まず	.....E-4
  不幸も喜んではいけません	.....D-31
負債	.....B-5
  神に対する負債	.....E-5
不信	.....D-44
不親切	.....E-4
不足している部分を補い	.....E-11
再び	.....B-2
復活	.....C-3
肥え太り	.....E-10
不道徳	.....B-11
船の帆のように風を保ち	.....E-11
  船立ち	.....A-1
不平等は不義であり法に反しています	.....D-42
不服従の者	.....E-1
不平を言い	.....D-23
  不平を述べず	.....E-1
  不平者	.....C-7
不変の原理	.....E-14
不便	.....B-13
不満をとどめず	.....D-41
不和を示さないように心しなさい	.....D-41
ぶじょくする	.....E-7
むだ使いの罪	.....E-5
部分であり全部でもあり	.....C-6
無礼	.....E-10
文学的
現	.....E-14
プラトン	.....E-14
プルータクス	.....E-14
プロテスタント	.....A-1
  プロテスタントへの手紙	.....E-13
プロテン	.....E-14
(へ)
平和	
心の平和をこわし	.....D-37
  静かにしていることは心の平和	.....D-27
  平和に導く	.....B-15
  平和のきずな	.....C-7
  平和を持つでしょう	.....D-40
へつらう人	.....B-13
ヘラクリウス	.....D-17
偏見	.....D-5, .....D-37
変更	.....B-11
返済を期待ぜず	.....E-6
弁解	.....E-5
勉強	.....D-1
便宜	.....A-1, .....D-41
ペテロ	.....E-11
ペン、ウイリアム	.....A-1, .....F-0
  ペン	.....B-16
  Penn, William .....F-0
  ペンの言葉	.....A-1
ペンシルバニア	.....A-1, .....B-1, .....B-15, .....B-15, .....F-0
(ほ)
  心の生きた法	.....E-14
  神聖不変の完全な法	.....E-14
法	.....B-16
  法があなたの上に立つ存在	.....B-15
  法の秩序	.....E-7
  法を犯すもの	.....B-15
 法律	.....D-40, .....E-10
  法律の仕組み	.....F-0
 律法	.....E-4, .....E-10
  律法がないほど、恵みと感しゃは多く	.....E-10
報告	.....D-36
奉仕	.....B-5, .....E-6
  生ける神の畏れと奉仕	.....B-14
  痛ましいほどの奉仕	.....B-10
  奉仕の精神	.....D-43
報酬	.....D-42, .....D-43, .....E-6
方針	.....B-4
ほうび	.....E-5
報復する者	.....E-1
実践的方法	.....A-1
訪問	.....D-21, .....D-25
誇り	.....B-10, .....B-14, .....D-36
  世の誇り	.....E-1
  誇りを避けなさい	.....E-1
  誇りと名誉心をはびこらせ	.....D-42
  主は誇る者を遠ざけます	.....E-1
保護	.....A-1
  保護者	.....B-14
  だれも保護しない	.....B-15
保証	.....E-10
ホセア	.....E-10
施し	.....B-8, .....E-4, .....E-6
炎を打ち消し	.....D-5
  炎のように輝き	.....E-9
誉れ	.....E-10
  神は低い者に誉れを与えました	.....E-1
  誉めたたえ	.....E-2
  ほめ言葉	.....B-13
  わざとらしく誉める事	.....D-42
亡び	.....D-17, .....E-5
本	.....D-40
  益のない本	.....D-19
  この世の偉大な本	.....D-3
  最良の本である聖書	.....E-6
  選ばれ読まれたもの	.....D-19
  多読	.....D-19
  本は多くもたない	.....D-19
  本を読む	.....D-2
  空想的な本	.....D-19
帽子や靴は飾りとしてでなく実用にために	.....E-13
ボス	.....B-14
(ま)
真面目	.....B-15, .....E-13
交わり	.....C-7, .....D-22
  愛の心をもって互いに交わりなさい	.....D-25
  神との交わり	.....B-4
  神と交わりなさい	.....D-1
  親しい交わり	.....B-6
  親しい交わりを結び	.....B-16
  聖なる交わり	.....C-7
  交わりを傷つけ	.....C-7
  交わりの時間をうばい	.....D-19
  交わりを破り	.....D-37
貧しい者	.....D-22, .....E-8
  貧しい者を支えなさい	.....E-5
  貧しい人	.....B-8, .....B-12, .....E-7
間違わない	.....D-2
  主の霊を喜び待ち望んで	.....B-9
主を待ち望み	.....B-4, .....E-4
  悪の惑わし	.....C-3
惑わし	.....E-1, .....E-2
  惑わされない	.....E-13
マナー	.....D-33
学ぼうとする	.....D-42
守り伝え	.....F-0
  神のものを守られる	.....E-7
(み)
身内の者	.....E-8
見栄	.....B-14
  見栄を喜ばせるために着るのではありません	.....E-13
だれをも見下さず	.....D-22
  人を見下げないようにしなさい	.....D-4
みじめさ	.....E-1
水	.....E-1
見せびらかしは避けなさい	.....E-6
道を教える	.....E-1
  キリストの道と生命	.....C-1
  道を踏み外す事がありません	.....E-1
密を集め	.....D-3
見習い	.....E-13
みなし子	.....E-7
愛と必要によって豊かな実り	.....E-11
  キリストの大いなる実り、収穫そして祝い	.....C-3
見本	.....B-5, .....B-7, .....B-14, .....E-1, .....E-1
  忍耐の見本	.....E-3
耳はさいわいです	.....C-7
  聞こえる耳	.....C-7
見分け	.....A-1
  何が悪いことで何が良いことなのかを見分けるもの	.....C-1
  見分ける力	.....C-6
(む)
無学な者	.....D-22
報い	.....B-7, .....E-4, .....E-6
むさぼり	.....E-6
  むさぼりかすめる者を裁き	.....E-7
  むさぼる生活	.....B-11
虫	.....E-1
  虫に食われ	.....E-5
無私の愛	.....A-1
無視	.....D-26
無神論の混乱	.....E-14
無慈悲	.....E-4
無条件	.....E-10
結び付き	.....E-10
むだ使い	.....E-6
むち	.....D-42
  むち打たれ	.....E-1
無力	.....E-1
  無力にもかかわらず	.....A-1
(め)
目	
  見える目	.....C-7
  目のうろこを取りなさい	.....E-5
  目はさいわい	.....C-7
  目をいつも十字架に注いでください	.....E-1
  目を開き	.....E-4
  目を待ち望んでいるキリストに向け	.....C-7
お願いしまた命じます	.....C-1
名声	.....B-10, .....E-1, .....E-7
名誉	.....C-7, .....E-10
  何が神からの名誉	.....C-6
  名誉の第一の席	.....E-1
  落ちた人間からの名誉	.....C-6
命令	.....E-7
  主の命令に背く	.....B-4
  命令に従わないなら	.....B-4
恵み	.....B-8, .....C-9, .....D-25, .....E-1, .....E-2, .....E-10
  豊かな恵みを得た	.....B-7
  恵みを愛し	.....C-4
  恵みを与え	.....B-9, .....C-3
  恵みが得られるでしょう	.....D-22
  恵みはあなたを教え、守り	.....C-4
  恵みは神の愛	.....C-4, .....C-5
  恵みをキリストから受ける	.....C-4
  恵みを賛美	.....E-1
  恵みはあなたに充分です	.....C-4
  恵みによって救われ	.....E-10
  恵みの性質、働きそして祝福	.....C-4
  恵みに満ちあふれた人	.....C-5
  恵みに恵みをうけ	.....C-4
(も)
モアブ	.....E-1
目的	
  それ自身を目的	.....A-1
  素直な目的	.....E-11
  目的に専念する人	.....E-11
  目的に対してあなたの手段がふさわしいか	.....E-11
  目的をやりとげ	.....E-9
  義しい目的	.....E-11
文字通り	.....A-1
モーセ	.....B-9, .....B-14, .....E-2, .....E-3, .....E-10, .....E-11
持ち物	.....D-42
  持たない人は多くのものを失います	.....D-29
  持ち主	.....B-10
  持ち物も親しい交わりも少しだけに限りなさい	.....D-11
  持つべき本	.....D-19
主を求め、待ち望みなさい	.....D-41
求めるものは何ですか	.....E-4
  求める人には与え	.....E-5
  主を求め	.....B-9
  主を求めてください	.....D-22
公正な量りと物差し	.....E-7
模はんとなってください	.....C-7
  模はんを示しなさい	.....D-42
モルデカイ	.....E-9
直接の問題	.....C-9
(や)
約束	.....C-3, .....E-2, .....E-6, .....E-7
  約束した時は真実に守りなさい	.....D-14
  約束はめったにしないように	.....D-14
ヤコブ	.....B-9, .....B-16, .....E-3, .....E-4, .....E-9
やさしく	.....B-11
安らぎの場所	.....B-4
真理は人の内に宿り	.....C-5
野望	.....D-17
予防	.....B-14
やみ	.....C-5
やもめ	.....E-5, .....E-7
(ゆ)
遺言	.....A-1
夕	.....D-41
  夕方	.....B-4, .....D-1
ゆううつな者	.....C-7
有益	.....B-14
勇気	.....E-2
  勇気をふるい	.....E-9
  愛と友情を損ない	.....D-37
友情	.....B-13, .....E-7, .....E-10
  真の友情	.....B-11
  友情を深める人を注意して選びなさい	.....D-4
 友人の限度	.....B-11
  友人関係	.....C-6
 友達	.....E-13
  友達については注意しなさい	.....D-3
  友達に見せて	.....D-21
裕福	.....D-17
私は柔和で謙そんだからです	.....E-1
誘惑	.....E-8
  悪の激しい誘惑に抵抗し	.....C-1
  世の誘惑	.....B-9
  誘惑から守り	.....D-1
  誘惑が待ち受けています	.....D-17
  誘惑にかられているとき	.....C-4
本当の豊かさ	.....B-5
からだと霊を神の祝福と守りのうちにゆだねなさい	.....D-1
ユダヤ	.....C-7
  ユダヤの王	.....E-1
 ユダヤ人	.....C-5, .....E-4, .....E-10, .....E-14
ユーモアを持ちなさい	.....D-3
赦し	.....E-4, .....B-13
  赦しは克服します	.....D-30
  赦しを求め	.....A-1
  赦す事は人の最も困難な行い	.....D-24
  あわれみは赦し	.....E-4
  多く赦された者	.....A-1
(よ)
世の事	.....E-7
  世からは距離を保って	.....B-5
  世が愛し	.....C-6
  世のどんな名誉や富よりも	.....B-15
  世のものは過ぎ去る	.....E-13
  世の悪から守られる	.....B-9
  世の空しい名誉、尊敬、欲、そして快楽をさけ	.....C-6
  世の結末	.....E-11
  世を利用している者	.....E-13
良いことをいつも思いまた行いなさい	.....C-1
要求	.....E-10
欲望	.....B-14
  欲と惑わし	.....E-12
  欲に惑わされず	.....E-11
  欲の深い人	.....E-6
  欲を拒否する	.....C-4
  欲を抑え	.....E-13
  目、肉、誇りの欲望に警戒しなさい	.....D-17
預言者	.....B-16, .....C-7
  預言書はなぐさめと希望のため	.....C-8
喜び	.....B-5, .....E-13
ヨシュア	.....B-9, .....B-14, .....D-1
ヨセフ	.....B-9, .....E-4, .....E-9
よその者	.....E-8
ヨブ	.....E-3, .....E-9
よみがえりの霊	.....C-2, .....C-9
余裕	.....B-4
世々にわたって	.....B-14
主に依り頼む人	.....B-15
喜んでいる者	.....E-13
喜びと平和を得るでしょう	.....E-1
ヨーロッパ	.....F-0
弱い者	.....E-1
  人の弱さをあざむき	.....E-3
  相手の弱さを知り	.....D-41
(ら)
ライオン	.....E-9
楽園	.....E-1
(り)
理解できる心	.....C-7
  理解によって罰しなさい	.....D-42
  理解の良さ	.....B-10
  理解の力を与え	.....E-14
利害	.....B-15
  利害が入ると	.....A-1
  利害の手段	.....A-1
理性	.....D-17, .....E-8
立派な者	.....E-8
神の律法	.....E-4, .....E-14
良心	.....B-8, .....B-14, .....D-42, .....E-8, .....E-10
  信仰と良心の自由	.....A-1
  神への純粋な畏れ、愛、良心	.....C-7
  良心によって法的に従いなさい	.....E-7
  良心のなかのキリストの光	.....C-1
  良心の自由	.....A-1
隣人愛の利益	.....D-40
(る)
ルター	.....A-1
霊	.....C-9
  霊を明らかにし	.....E-13
  霊を卑しめる	.....B-12
  霊を送る	.....C-3
  キリストの霊	.....C-3
  霊を強める	.....E-13
  霊を守る	.....E-11
  罪を知らせるのはキリストの霊	.....C-3
  霊と呼ばれる	.....C-3
  霊の生命を与える	.....C-3
  霊の待ち望み	.....D-19
  霊の訪問	.....C-9
  霊の豊かな注ぎ	.....C-3
  霊は救い主によって神を喜びます	.....E-1
  霊は自由	.....A-1
  霊は人の救いと幸せが属する神の事を明らかにし	.....C-3
  霊は生かし	.....A-1
 霊感	.....E-14
  霊感の働き	.....A-1
 霊的	.....B-16
  霊的存在	.....A-1
  霊的な礼拝	.....C-6
礼拝	.....B-4
歴史	.....E-10
  歴史上初めて	.....F-0
(ろ)
老人	.....D-22, .....E-5
  老人と仲間はずれの者を愛してください	.....D-15
  老年	.....D-17
浪費	.....D-21, .....E-6
ロト	.....E-9
ローマ人	.....E-14
ロマンス	.....D-25
論争	.....E-8
  論争を避けなさい	.....D-35
  論争はせず	.....D-40
ロンドン	.....B-8, .....F-0
(わ)
ワイロ	.....E-9
若い時	.....D-17
  若いときには	.....D-6
  若いときの愛	.....B-2
  若い日	.....B-9
  若い日に多くの格言を見につけ	.....D-28
  若者	.....C-7
分かち合って	.....B-12
  わかち合う	.....B-7
わがままにならず	.....E-12
  わがままを許さず	.....A-1
災い	.....E-12
  災いの日	.....E-1
わずらわされ	.....E-1
  世のわずらいを避け	.....E-13
ワーミングハースト	.....B-16
笑い	.....D-17
悪い結果	.....B-14
悪口	.....B-14, .....D-33, .....E-5, .....E-7
悪だくみする者	.....B-15
(あ−こ)
(さ−と)
(目次)
(聖書さく引)