愛農祭(11月5日~7日)が終わりました。
今年のテーマはアジフライ。それぞれのアジ(味)をフライ(飛び上がらせよう)って後付け感のあるテーマでした。でもじわじわアジの出てくるいいテーマです。

11月5日は収穫祭とクラス劇


11月6日は午前中がラグビーのOB戦。OBチームと現役の対戦です。

午後が岐阜のゴーバルから去年に引き続きマウンテンマウンテンスがライブに来てくれました。

夜は生徒のエネルギー全開のエレキライブ。


11月7日は午前中が職員劇です。毎回(頑張らなくてもいいのに)行われる職員劇。今年はワンピースのパロディーでした。いつも練習はほとんどできませんが、どうせ出るなら(笑いは回収したい)と、それぞれ当日に(めいいっぱいの)仕込みをして、衣装と迫真の演技(と出オチ)で勝負します。


生徒主催のイベント(カップルコンテストとかイントロクイズとかです)。午後はアコースティックライブ。夜はキャンプファイヤーです。



3年ぶりに保護者とOBと生徒で行われた愛農祭。前後の天気も快晴で、当日も完ぺきな晴天。しかしよく3日間盛りだくさんで走り切りますねぇ。
人と場所の豊かな空気が丘の上を包んだ3日間でした。