資料請求

一年生の田植え

今年も田植えの季節になりました。毎年愛農高校では一年生の授業で田植えを行っています。小さな田んぼですが、自分たちが毎日食べているお米を育てている人がいることを学ぶいい機会だと思います。

生徒の中には初めて田植えをする人や実家がお米作りをしている人、田植えは小学生ぶりだという人も。それでもみんな楽しそうに田んぼに入り仲間と息を合わせ田植えをすることで、「たくさんの命と生きていく」ことを学んでいくのかなと考えていました。


一年生が植えている田んぼでは毎年ペーパーマルチという微生物資材を使って田植えをしています。愛農の他の田んぼでは、合鴨の力を借りたり様々な方法で農薬・化学肥料を使わないお米作りを実践しています。


今年は少し早く終わったので、近くの田んぼの補植をしました。一年生は自分達で田植えをした田んぼを満足そうに見ていました。働いた後のお昼ごはんは美味しかったことでしょう。秋の稲刈りも楽しみですね。