資料請求

3月4日NHKでオンライン平和学習の様子が放映されます。

 1月23日に事前学習発表の時間と、基地周辺からオンラインでガイドしてもらいました。今年は沖縄訪問が出来なかったため、新たな取り組みとして行ったものです。このオンラインガイドにはNHK沖縄もオンラインで参加していて、その取材の様子の一部が今回3月4日にNHKニュース「シブ5時」の中で全国放映されることになりました。

沖縄平和ネットワーク – 投稿 | Facebook

 ガイドの方は最後に「よく学校のガイドをしていると、沖縄のために僕らができることを考えてみようって先生が最後に言うんですよね。僕らからするとすぐ沖縄にできることはないんです。これだけ僕らがやっていることをそんなすぐにはできない。考えてほしいのは大部分の利益と少数の犠牲です。それは今僕らが生活しているそこかしこにあるはずです。それが当たりまえになってはいないかということ。大部分のために少数が犠牲になるのは仕方ないっていう当たり前が沖縄の問題の本質です。それが変わらない限りは何も変わらない。そのことをこのガイドの中心として考えてほしい。」と訴えられました。細かい理屈ではなく、本質としての「共に生きる」を突かれた言葉でした。今回現地に行かない初めての平和学習となりました。全くの手探り状態でしたが、体験ができない中、どうやったら体験や想像を橋渡しできるかに焦点を当てておこないました。

 そもそも僕らは戦争や沖縄の基地の暮らしを知りません。それは今の世界についても同じです。経験したことのないことを理解しようとすることはバトンを受け取り、引き継ぐことです。そこに実体験があるかどうかではなく、理解する動機があるか、本質を見抜く力があるかを問われているのだと感じます。

[コンドウ]